歯周病治療

歯周病ってどんな病気?

歯周病はお口の中の細菌によって起こる炎症性の病気です。症状としては歯肉の腫れや出血のほか、歯を支える骨が破壊されて歯がぐらついてきます。さらに悪化すると歯を失うことになりますから、予防することや軽症のうちに治療することが重要です。しかし、歯周病は初期症状が無いので、気付かないうちに進行します。そのため当院は、定期的に検診を受けていただくことをおすすめしています。

歯周病が全身にも影響するって本当?

歯周病は、お口や歯だけに関係する病気ではありません。
歯周病がひどくなれば、その毒素が全身に回り、さまざまな全身疾患に影響を及ぼします。

  • 脳に関する病気 脳梗塞、認知症
  • 心臓に関する病気 狭心症・心筋梗塞
  • 肺に関する病気 肺炎
  • すい臓に関する病気 糖尿病
  • 骨に関する病気 骨粗しょう症
  • 子宮に関する病気 早産・低体重児出産
  • お腹に関する病気 肥満・メタボリック症候群

歯周病の進行

  • 歯肉炎

    歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌が毒素を放出し、歯ぐきに炎症を引き起こすと赤く腫れます。痛みはほとんどありませんが、ブラッシングの際に歯ぐきから血が出ることがあります。

  • 歯周炎(軽度)

    歯肉炎が軽度歯周炎に進行すると、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットが深くなります。細菌によって歯を支える歯槽骨が少しずつ失われていきます。

  • 歯周炎(中等度)

    歯槽骨や歯根膜にも悪影響を及ぼし、はっきりとした自覚症状のある状態です。歯がグラグラと動くようになったり、歯肉退縮によって歯が長く見えるようになったりすることがあります。

  • 歯周炎(重度)

    歯の根の深い部分にまで汚れが付着し、歯周ポケットも非常に深い状態です。歯槽骨もほとんど破壊されており、歯のグラつきも悪化し噛むことや食事もままならなくなります。

当院ではなるべく痛くない歯周病治療を提供しています

長らく歯科医院に通っていなく、多くの歯石が溜まった方はそれを除去する処置の際に痛みを伴う可能性があります。しかし当院では、さまざまな設備を使用して、なるべく痛みの少ない歯周病治療を提供していますので、歯科医院に通っていなくご不安な方は一度ご相談ください。

毎日のセルフケアと定期検診で歯周病を予防

歯周病は、食べかすの磨き残しにより歯垢・歯石が溜まってしまうところからだんだん悪化していきます。そのため定期的に溜まった歯石を歯科医院で取る必要があります。ご自身の歯磨きに自信のない方や、口臭が気になってきた方など歯周病が心配な方はぜひ当院に一度お越しください。

予防処置